iPhoneが壊れた!?こんな時ってどのパーツ交換するの??part1
本日は「こんな症状が出たらどうすればいいの!?」というお悩みについてまとめてみたいと思います!!
・充電ケーブルの角度を変えたりしないと充電できない!!
・相手の声は自分に聞こえてるけど、自分の声が相手に届かない!!
・イヤホンで音楽を聴いても音が出てこなくなってしまった!!
☆このような症状が出てしまった時は【ドックコネクター】といわれるパーツの交換でなおる可能性があります!!
機種にもよりますが6などでしたら30分~、7でしたら1時間~程みていただければ修理可能です!!
ドックコネクターは充電だけでなくイヤホン、マイクなどもついているパーツなので故障してしまうと大変です!!早めに修理しないと充電できなくなり使えなくなってしまいますよ(゚д゚)!
______________________________________________________________
・電源ボタンを押しても電源を切る画面が表示されない!!
・バックライトが光らなくなってしまった!!
このような状態になてしまった時は【スリープボタン】の交換でなおると思われます!!
落とした衝撃で陥没してしまい、電源ボタンが押せなくなってしまったというのはよくある話です!!
iPhoneは精密機械なので落とした際にどこが壊れるかわかりません!!
なので保護フィルムをしっかり貼り、保護ケースにいれるのが長く使っていただくためにはベストです!!
写真や連絡先など大切なデータがいっぱい入っているので大切に使ってくださいね!!
ご予約はこちら!!
料金表はこちらから!!
場所がわからない方はこちらをご覧ください!!
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2018年3月9日