ストーカーから守るガイドをAppleが公開

ストーカーなどからプライバシーを保護するための術!
Appleがストーカーなどの被害からプライバシーを保護するためのガイドブック(Device and Data Access when Personal Safety is At Risk)を公開しました。 このガイドブックでは、iPhoneに備わっている様々な機能を使ってユーザーのプライバシーを守る方法が書かれています。 特にこのガイドブックはストーカーなどの悪意を持っている人物の追跡などの対策に有益な情報が備わっています。 本書は全て英語で書かれており、日本語版は公開されていません。 書かれている内容はiOSのアップデートをすることで端末のシステムセキュリティを向上させることであったりFace ID、Touch IDでiPhoneを第三者が拾った時に簡単に見られないようにするための保護などが書かれています。 また、2ファクタ認証をすることで例え初期化されてしまったとしても通知が来るように設定されます。 そういった個人で出来るプラバシーの強化が重要であると記載されています。 今回の情報は被害にあってる人が多いだけに日本語版で公開されれば有益な情報となり得るので 期待が高まるばかりです。 こういった問題に関しては自分自身で守ることが重要になってくるので今一度スマホのセキュリティを強化することをお勧めします。修理予約で時間の短縮に!

お勧めブログ紹介
【画面修理】 iPhone Xの画面が浮いてきて表示できなくなった!?修理紹介! 【バッテリー交換】 最近はバッテリー交換が多い?iPhone12に機種変更する為の延命措置? 【iPhoneお役立ち情報】 スマップル川崎アゼリア店とAppleストアで修理するのは何が違うの!?-PR-
スマホを修理するならスマップルがお勧め! スマップル川崎 スマップル海老名カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年12月20日