本体が熱くなってしまうと耐水性能も下がってしまうかも!?
【スマップル川崎アゼリア店は感染拡大防止アプリのダウンロードを推奨しています】
↓↓↓詳しくはちらから↓↓↓
耐水性能を過信するのはぜったいにやめてください!
使っていたり充電しているとiPhoneが熱くなってしまった!
といったようなことはあったりしませんか?
本体が熱くなるというのが中の基盤に負荷がかかってしまっているということなので
特に熱くなったからといって不具合が起きたりすることはほとんどありません。
しかし1箇所だけ本体が熱くなると同時に劣化のスピードが上がってしまうことがあります。
劣化でだんだんダメになってくる箇所ではありますが、実際には劣化よりも発熱が原因なことも。
それは、「耐水性能です」
耐水性能に関しては基本的には消耗品なので、使っているうちに劣化して耐水性能も低下していきます。
よく動画などで水に落としてみた!というものがありますが、あれも新品のものだからこそなので
購入して使ってるものを水に落とすのとでは耐水性能がまるで違うので結果が変わってきます。
あくまで耐水なので水しぶきや水で濡れた手で操作する程度では中に水が入らないように特別加工されているものです。
耐水であって防水ではないので水に落としてしまうとほとんどがアウトなので注意が必要です。
その耐水性能は本体と画面が両面テープで張り付いているだけなので
元々の耐水性能自体もそこまで高く作られたものではありません。
その両面テープが本体が熱くなることで溶けていってしまうので
いずれはどんどん水を通してしまう様になるということになります。
あくまで気持ち程度に考えてもらって出来るだけ水気の多い場所へ持ち込むのは
やめておくのが賢明かと思われます。
特にお風呂場などは湯気で耐水シート自体も溶けてしまうので本体の発熱に加え
更に劣化のスピードが上がってしまうこともあります。
使っていく上で耐水に関してはなくなっていくので雨の中での使用なども出来るだけ
控えるのが今後のことも考えいいのかもしれません。
本日の参考ブログ
お勧めブログ紹介
【画面修理】
【iPhone X画面修理】画面に黒い縦ラインが!下部に黒い滲みも・・20分でデータそのまま綺麗に治ります♪
【バッテリー交換】
iPhoneXの画面が浮いてる!?バッテリー膨張が急増中!!
【iPhoneお役立ち情報】
-PR-
スマホを修理するならスマップルがお勧め!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2-404
TEL:044-276-8700
営業時間:11:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5